”日本に 元気と勇気 を力の限り 見せたい”
がんばれ!! チームサムライ
THAI FIGHT EXTREME JAPANを応援して下さった全ての皆様へ
このたびは、THAI FIGHT EXTREME JAPANを応援していただき、
誠にありがとうございました。
皆様の温かいご支援・ご協力で、この素晴らしいムエタイ世界大会は、
無事に終了することができました。
なお、皆様方には、多々、ご迷惑をおかけしましたこと、
心からお詫び申し上げます。
また、皆様にお会いできる日を、心から楽しみにしております。
ありがとうございました。
THAI FIGHT JAPAN
代表
セーンチャイ・トングライセーン
2011年8月7日 有明コロシアム ThaiFightJapan フィナーレ
THAIFIGHT トーナメント 2012
1回戦 2012年10月23日(火) 13時20分 〜 16時10分
チャーンチャイアケディアム(クルンテープトンブリユニバーシテイ-)
Black White
Choi Woo Yeong (KOREA)第1試合70Kg Nishikawa
Tomoyuki (JAPAN)
Adaylton Parreira De Freitas (BRAZIL) 第2試合67Kg Houcine Benoui (ALGERIA
Vitaly Hurkou (BELARUS) 第3試合70Kg Fares Bechar(FRANCE)
Andrei Kulebin(BELARUS) 第4試合 Crice Boussoukou(AFRICA)
Shannon King(AUSTRILIA)) 第5試合70Kg Antero Hynynen(FINLAND)
Singmanee Kaewsamrit(THAI) 第6試合67Kg Rachid Boumalek(MOROCCO)
Buakaw Por.Pramuk 第7試合70Kg Mauro Serra(ITALY)
Mehai Zatout(FRANCE) 第3試合70Kg Shan Cangelosi(ITALY)
2回戦 11月25日 15時00分 〜 17時00分
ナコンラチャシマー
3回戦 決勝戦 12月16日 17時45分 〜 20時00分
ババロンループソンマー
フランス大会 対戦結果
日本人の強さは 本物だ! その勇気に心が熱くなる
Thai Fight HongKong 2011.7.17
![]() |
![]() |
70Kg 山崎陽一(シルバーウルフ) | 95Kg 松本哉朗(藤本ジム) |
![]() |
![]() |
![]() |
大和侑也(大和ジム) VS Fabio Pinca(Furance) 3R TKO ○ (肘)
小又大貴(エスジム) VS Mohamed Diaby(France) 3R 判定 ●
山本バッファ弘樹(大和ジム) VS Ibrahim Chiahou(France) 3R 判定 ●
![]() |
センチャイ会長 フランスのムエタイ大会ThaiFight (カンヌ パームビーチ) 3人のチームサムライで日の丸を3つリングの上に 掲げたい。それが俺の夢だ。これからも日の丸を 世界のリングに掲げていけるよう頑張りたい! 応援よろしくお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
小又大貴(エスジム) 今回はじめてのフランスでの 試合とても楽しみにしています。相手はだれでもOK! しっかり準備してフランスの皆様に日本人選手の強さとムエタイのヒジの技を炸裂させてきます。勿論勝ちに行きます。 応援よろしくお願いします。 |
大和侑也(大和ジム) 今日本は地震の影響で大変な 状況になっています。日本の格闘技ファンの皆さんに少しでもいい報告ができるよう、チャンピオンの意地と日本人の強さをアピールして、勝って日本に帰りたいと思います!!。去年の16カ国トーナメントチャンピオンを相手にムエタイでも充分闘えることを証明します。首相撲では俺も負けない! |
山本バッファ弘樹(大和ジム) 今回、こんな大きな大会に僕なんかが出場させてもらえることに感謝しています。こんなビッグチャンスめったにあることではないので絶対フランスで僕の顔をみんなに 焼き付けて帰りたい。大和魂全開で勝ちに行きます。ムエタイの技は俺も負けない!! |
President & CEO Mr. NOPPORN WARTIN
Thai Promoter Mr.ATAPONG AUMANAN Mr.Saenchai Thongkraisaen
Thai FightのMr.NOPPORN WARTIN(President & CEO)によって
センチャイムエタイジム会長セーンチャイ トングライセーンが
日本における Thai Fight に関する総責任者に任命され 日本におけるすべての業務
の権限を委任されましたことを発表いたします。
また、Thai Fight Japanの最初の業務として5月14日 フランスカンヌで
行われます Thai Fightフランス大会にセーンチャイ トングライセーンが
日本代表3選手を出場させることとなりましたのでお知らせいたします。
Thai Fight → http://www.thaifight.tv
ThaiFightの代表MR.NOPPORN WARTINも日本のことを非常に心配され積極的にタイTV3チャンネル
を通し義援金を募り、今も日本復興の支援のために動いていただいております。又フランス大会では
日本を元気づける試合にしたい! 日本選手の元気を見せてもらいたい! と願っております。
Thai Fight フランス大会 対戦表
2011年3月31日(木) タイ王国首相官邸で Thai Fight の記者会見が行われ
副大臣 Mr.Suwat Liptapanlop 副商業担当大臣 Mr.Alongkorn Ponlaboot も出席し
国をあげての大会であることを印象づけた。 Thai Fight Japan の総責任者である
セーンチャイ トングライセーン会長も出席し 日本での大会も決定となった。
2011年 Thai Fight 大会予定 2011年5月14日 フランスカンヌ 2011年7月17日 中国 Helon Stadium 2011年8月7日 日本 有明コロシアム 2011年9月25日 タイ国 Tammasat University convention center 2011年10月24日 タイ国 Tammasat University convention center 2011年11月24日 タイ国 Ananta Samakhom Throne Hall 2011年12月17日 USA ラスベガスヒルトンホテル |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |